エルダーフラワー は、たくさんの不調に働きかける「ハーブのオールラウンダー・万能なハーブ」として昔から評価されてきたハーブです。
花粉症の時期は特にご家庭に常備しておくと何かと重宝します。
エルダーフラワーは根、花、茎などあらゆる部位に薬効があると言われていますが、ハーブティーとして使用する部位は花の部分でマスカットに似た甘い香りが特徴です。クセがなく爽やかな香りなのでこれからの季節にぴったりですよね。
それでは、気になる効能を紹介しましょう。
「風邪を引いたかな?」
と感じたとき、風邪の初期症状にはエルダーフラワーはおすすめです。
このハーブは粘液を浄化して呼吸器の気道をきれいにしてくれることから、風邪やインフルエンザの治療に用いられてきました。
そして利尿作用と発汗作用に優れており体内に溜まった毒素の排出を助けます。
むくみの気になる方は是非エルダーフラワーのハーブティーを。
そして注目すべきは 花粉症対策に役立つ ということ。
アレルギー性の鼻炎や花粉症などの鼻水・鼻づまりの緩和にも効果的です。今週ぐらいから花粉症の方には辛い季節に入りました。
他にもリラックス効果やお肌には美白効果もある万能なハーブ「エルダーフラワー」
心を落ち着かせ、不安な気持ちが和らぐため疲れている時やよく眠れない夜に効果的なほか、
むくみもすっきり解消してくれるので、目覚めのティータイムにおすすめです。
美容・健康・ダイエットの気になる最新情報ならキレイーナ。あなたの知りたい情報がここにあります♪