今回は身体の不調の原因「猫背」の改善のお話です。
皆さんは、普段どんな姿勢でいるのか気にしたことはありますか?
例えば、パソコンやスマートフォン、テレビを見ている時、食事している時、歩く姿勢・・・などなど。
ふと気が付くといつの間にか「猫背」になってることが多いと思います。
「猫背」には多くの原因があるのですが、その1つは、
●日本人の体型
によるものです。
日本人は欧米人に比べると身体の厚みがなく横に広がっているため、お尻・太もも・背中の筋肉が充分に発達しにくくなっていて猫背になりやすいのです。
そしてもう1つは、
●ライフスタイル
最近の多くの人は、パソコンの前で長時間座って仕事をしたり、ゲームの普及などから「前かがみの姿勢」をとり続けているようです。
更に運動をする機会も少なく、筋力を発達させることができなくなっていることも原因の1つとも言えます。
では、いったい「猫背」は身体にどんな悪影響を及ぼすのでしょうか?
人間の頭の重さは5キロから6キロだと言われています。
それを背骨で支えています。
「猫背」になることで、当然、首・肩コリの原因になりますよね。
これだけではありません。
「猫背」になることで内蔵が圧迫され、胃の血行が悪くなり、食べ物の消化にも影響を及ぼします。
他にも便秘、手足のしびれ、腰痛など身体には悪影響なことばかり。
改善するには、まず
●背骨全体を支えている筋肉のバランスを整える
前かがみ気味で歩いている人は気をつけて歩行してみたり、背中の筋肉をつける運動をしましょう。
●猫背解消ストレッチ
今、動画サイトなどで色々なストレッチ方法が紹介されていますので、簡単で毎日続けられるものを選ぶと良いでしょう。
「猫背」を治すことで、身体の不調はもちろん
「気分が若返り、気持ちが前向きになる!」
効果があります!!
美しい姿勢に美しいココロと健康なカラダがついてくるのです!
みなさんも「猫背」を解消して、美しいココロと健康なカラダを手に入れてみませんか?
美容・健康・ダイエットの気になる最新情報ならキレイーナ。
あなたの知りたい情報がここにあります♪